【麺食い日記4/24’】三ツ矢堂製麺@池袋 [ラーメン・つけ麺]
池袋で映画を鑑賞後「三ツ矢堂製麺」に訪問。
数年前、一世を風靡した”豚骨魚介スープ系つけ麺”=”またお前か系つけ麺”(略称:またおま系)を食べたくなったのです。”またおま系”って当時はどこ行っても、この感じのつけ麺ばかりだったからね。
入店し、タッチパネル券売機で”ゆず風味つけめん”をタッチ。
お一人様だったので、カウンター席に案内され食券をスタッフに渡しました。
カウンター席のあれこれ。
10分ほど待って、”ゆず風味つけめん”が着膳。
麺は綺麗に折りたためられています。その上に、柚子をおろしたものが振りかけられています。
つけ汁は豚骨魚介系。
麺は中太で光沢がありツルツルしてました。つけ汁の絡みもいいですね。
つけ汁の中には、極太の短冊チャーシュー。
これまた、極太のシナチクやナルトが入っています。
味玉をトッピングしました。いい感じの黄身でしたね。
スープ割りはポットで対応。
完食完飲しましたよ(^.^)
”またおま系”にしては、若干濃度が薄かったかな。これも時代の変化かな。
ご馳走様でした!
※三ツ矢堂製麺の上の「幽幻酒家」が気になる(笑)
数年前、一世を風靡した”豚骨魚介スープ系つけ麺”=”またお前か系つけ麺”(略称:またおま系)を食べたくなったのです。”またおま系”って当時はどこ行っても、この感じのつけ麺ばかりだったからね。
入店し、タッチパネル券売機で”ゆず風味つけめん”をタッチ。
お一人様だったので、カウンター席に案内され食券をスタッフに渡しました。
カウンター席のあれこれ。
10分ほど待って、”ゆず風味つけめん”が着膳。
麺は綺麗に折りたためられています。その上に、柚子をおろしたものが振りかけられています。
つけ汁は豚骨魚介系。
麺は中太で光沢がありツルツルしてました。つけ汁の絡みもいいですね。
つけ汁の中には、極太の短冊チャーシュー。
これまた、極太のシナチクやナルトが入っています。
味玉をトッピングしました。いい感じの黄身でしたね。
スープ割りはポットで対応。
完食完飲しましたよ(^.^)
”またおま系”にしては、若干濃度が薄かったかな。これも時代の変化かな。
ご馳走様でした!
※三ツ矢堂製麺の上の「幽幻酒家」が気になる(笑)