秋田駅 [シリーズ駅]
【シリーズ駅】鳥羽駅 [シリーズ駅]
【シリーズ駅】穴水駅から和倉温泉駅 [シリーズ駅]
ANA機のトラブルにもめげず、無事にのと里山空港に到着。
のと里山空港を写真におさめることも無く(忘れただけだろ)、乗り合いバスに乗り込んで穴水駅に向います。
約15分程で到着。

穴水駅は、のと鉄道七尾線の駅で、同線の終着駅です。

穴水は大相撲・遠藤関の故郷でもあるので、彼の展示室が駅前に設けられていました。


電車が来るまで時間があったので、ホームに出てみました。
穴水=まいもんの里とも言うんですね。まいもんとは美味いもんのことですよ!^^!

風情がある線路ですね。


単線なのかな?

列車が入線。”NO TO GO!”なんて洒落てますね。

一両目の車両には漫画が描かれていました。

そうなんです。漫画家永井豪は輪島出身なのですよ。
社内にも彼の代表作が展示されていました。




マジンガーZと言えばこの人。アニキも訪れていたんですね。

永井豪記念館にも行ってみたいですね。

二両目はこんな感じ。


のと鉄道七尾線に乗って和倉温泉駅へ。

和倉温泉のゆるキャラ・わくたまくん。

ここから、JRの特急に乗って金沢に向いました。
何だかんだ家に着いたのは午後3時過ぎでした。ちゃんと、ANAが飛んでいれば正午過ぎには着いたのになぁ。。。
ちなみに、カメラはコンデジでした。悪しからず。
のと里山空港を写真におさめることも無く(忘れただけだろ)、乗り合いバスに乗り込んで穴水駅に向います。
約15分程で到着。
穴水駅は、のと鉄道七尾線の駅で、同線の終着駅です。
穴水は大相撲・遠藤関の故郷でもあるので、彼の展示室が駅前に設けられていました。
電車が来るまで時間があったので、ホームに出てみました。
穴水=まいもんの里とも言うんですね。まいもんとは美味いもんのことですよ!^^!
風情がある線路ですね。
単線なのかな?
列車が入線。”NO TO GO!”なんて洒落てますね。
一両目の車両には漫画が描かれていました。
そうなんです。漫画家永井豪は輪島出身なのですよ。
社内にも彼の代表作が展示されていました。
マジンガーZと言えばこの人。アニキも訪れていたんですね。
永井豪記念館にも行ってみたいですね。
二両目はこんな感じ。
のと鉄道七尾線に乗って和倉温泉駅へ。
和倉温泉のゆるキャラ・わくたまくん。
ここから、JRの特急に乗って金沢に向いました。
何だかんだ家に着いたのは午後3時過ぎでした。ちゃんと、ANAが飛んでいれば正午過ぎには着いたのになぁ。。。
ちなみに、カメラはコンデジでした。悪しからず。