SSブログ

【読書日記11/21’】なぜデジタル政府は失敗し続けるのか 消えた年金からコロナ対策まで [読書日記]

日経コンピューター監修「なぜデジタル政府は失敗し続けるのか 消えた年金からコロナ対策まで」を読了。
51U72bKCjWL._SX339_BO1,204,203,200_.jpg
この本も、ジョナサンのお弁当同様、とし@黒猫さんのブログで紹介されていました。
この本のタイトルに非常に惹かれたので、図書館で借りて読みました。
確かに我が国は、このコロナ渦でデジタルの弱さを世界中に露見させてしまいましたね。
ただ、その弱点は以前から指摘されていたこと。「住民基本台帳」「マイナンバー」など、デジタル化を打ち出しても国民がついてこない。国民性もあるかも知れませんが、政府等の広報も下手。
今更、デジタル庁を作ってどうにかなるのかな。しかも、この本でも登場する平井大臣の醜聞のほうが話題になっているしね。
ウチの業界でもデジタル化、DXが叫ばれていますが、盛り上がっているのは一部だけ。
けど、デジタル化を図らなければ世界から孤立するのも確実。国民ひとり一人の理解が必要なんでしょうね。

内容:20年かけて政府が積み上げたIT戦略やITインフラが、新型コロナ対策で役に立たなかった。まさにデジタル敗戦だ――。菅義偉首相肝煎りで「デジタル庁」創設に挑む平井卓也デジタル改革相は、こう反省の弁を述べた。 事実、マイナンバーカードは緊急の現金給付事業で力を発揮できなかった。陽性者の情報を登録するシステムは病院や保健所から「使いにくい」と不満が噴出した。国の構造から制度、人材までデジタルシフトを怠ってきたツケが回った格好だ。 行政のDX(デジタル変革)に挑む日本は、この敗戦から何を学ぶべきか。年金システムから特許庁システム、マイナンバー関連システムまで、20年にわたる電子政府/システム調達改革の歴史から、失敗の教訓を読み解く。
nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:

nice! 13

コメント 12

mutumin

高齢化してる日本のお年取り(私も含めて)死なない限り、無理な感じがします。ほとんど覚えようとしないし、慣れてない物に取り組む柔軟性を持ち合わせていない人が多いですから・・・
by mutumin (2021-06-24 04:42) 

pn

デジタル化のその先は中国みたいな管理国家になりそうなのが見え隠れするからねぇ(^_^;)
by pn (2021-06-24 06:16) 

親知らず

マイナンバーがあればコロナワクチンの接種券が無くても良いじゃんと思いました。
何のために国民全員にナンバー付けたのか???
by 親知らず (2021-06-24 08:28) 

paulo

表札、堂々と公道にその家に住んでいる人の名前を晒している国は世界で唯一日本だけ。でも、個人情報が...デジタル化で国が...って??
by paulo (2021-06-24 09:48) 

たくや

国から市町村まで一元管理できないからね~
みずほなんかも下請けにぶん投げた結果ですよ

by たくや (2021-06-24 09:48) 

HOTCOOL

mutuminさん

世代の入れ替わりが必要なのかな。それも寂しいですね。
by HOTCOOL (2021-06-25 03:23) 

HOTCOOL

pnさん

管理国家になるのも嫌ですね。
by HOTCOOL (2021-06-25 03:23) 

HOTCOOL

親知らずさん

ですよね。活かしきれていませんよね。
by HOTCOOL (2021-06-25 03:24) 

HOTCOOL

pauloさん

表札の件はまさにそうですね。昔から日本人は脇が甘いのかもしれませんね。
by HOTCOOL (2021-06-25 03:25) 

HOTCOOL

たくやさん

どこかの国をモデルとしていけばよいのにね。
by HOTCOOL (2021-06-25 03:26) 

まほ

確かに・・・mutuminさんがおっしゃるように、
世界一の長寿大国日本では、
新しいことに取り組む柔軟性が無いお年寄りが大半を占めてますね。
それでも進めなきゃいけない課題なんですが・・・。
by まほ (2021-06-27 00:07) 

HOTCOOL

まほさん

高齢者をフォローする体制も必要ですね。
by HOTCOOL (2021-06-27 05:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。