SSブログ

【読書日記[20]】なぜボランチはムダなパスを出すのか? ~1本のパスからサッカーの"3手先"が見えてくる~@北 健一郎 [読書日記]

41U2wPteAnL__SS500_.jpg
北健一郎著「なぜボランチはムダなパスを出すのか? ~1本のパスからサッカーの"3手先"が見えてくる~」を読了。

サッカーは野球のように贔屓チームはありません。ただやはり代表戦は日の丸を背負ってあるだけあって熱く見ています。
そのサッカーの役割の中で”ボランチ”というポジションに非常に興味があって、本書を手にとりました。
本書では、日本代表の要であるボランチ・遠藤保仁選手とバルセロナのシャビ選手にスポットをあてて、ボランチの役割を客観的に解説しています。

日本代表はよくFWの決定力不足と言われていますが、決定力を上げるにはボランチからの前線への一本のパスが非常に大切だということ、そのパスをMFが活かしてFWに繋ぐ。その連携が不足しているので決定力がない、ということも何となく理解できました。

ボランチとは”チームを操るハンドル”。縁の下の役割がはっきりして、かつ、発揮できればサッカーだけではなく、ギョームでも良いチームが作れるのでしょうね。

あらすじ:ボランチ――。ポルトガル語で「舵取り」を意味する、このポジションはサッカーで最も重要な役割を担っています。しかし、実際にボランチのプレーがクローズアップされることは多くありません。なぜか? それは「ボランチの見方」がサッカーファンに浸透していないからです。 ほんの2、3歩のポジション移動、一見無駄に見えるパス交換、パスを出す前の体の向きなど、普通に見ているだけでは気づかないプレーで、中盤を支配できるかできないかは決まります。 この本ではシャビ、遠藤保仁など名手と呼ばれる選手をサンプルにしながら、ボランチの奥深さについて解説します。「サッカーを見る目」をレベルアップさせ、「サッカーをより深く語れる」ようになる1冊です。

nice!(9)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 9

コメント 12

獏

次男坊がサッカー小僧なので
一緒に読みたいです~☆(^m^)☆
by 獏 (2013-09-14 05:51) 

pn

ずぼらなランチみたいな響ですが舵取りなんですか。そう聞くと重要なポジションって分かりますね。
by pn (2013-09-14 06:35) 

moto_mach

これは読みたい
私もサッカーは何となく見ているだけなので
これは読んでみたいです
by moto_mach (2013-09-14 07:16) 

mutumin

縁の下の力持ちで、とても重要な役割をしてるんですね。
サッカーの事は知らないので、初めて聞く言葉でしたが、とても印象的です。
by mutumin (2013-09-14 07:56) 

親知らず

ほう、面白そうですね。
サッカーだけでなく色々な分野にも応用出来そうですね。
サッカー好きの次女が食い付きそうです。
by 親知らず (2013-09-14 07:59) 

HOTCOOL

獏さん

是非息子さんと読んでください。幅が広がると思いますよ^^
by HOTCOOL (2013-09-14 18:31) 

HOTCOOL

pnさん

ずぼらなランチ^^大うけ~
by HOTCOOL (2013-09-14 18:37) 

HOTCOOL

moto_machさん

サッカー観戦の視野が広がる感じです。
by HOTCOOL (2013-09-14 18:38) 

HOTCOOL

mutuminさん

なでしこジャパンでいうと澤選手ですよ!
by HOTCOOL (2013-09-14 18:40) 

HOTCOOL

親知らずさん

人材を活かす、ということではボランチ的な想像力が必要だという事が分かりました。
次女さんに食いつかせてください^^
by HOTCOOL (2013-09-14 18:48) 

まほ

サッカーはちんぷんかんぷんなのですが、
実生活にも活用できそうな内容なのですね♪
by まほ (2013-09-16 01:55) 

HOTCOOL

まほさん

一日あれば十分読めたし、面白かったです。
by HOTCOOL (2013-09-16 04:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0