【映画鑑賞記67/18’】アリー/ スター誕生 [映画鑑賞]
「アリー/ スター誕生」を鑑賞。

まず、一番の感想はレディー・ガガの素顔ってこんなんだったのねってことでしょうか(笑)
いつもの個性的な装いのイメージが強いので、素顔が案外滋味なのが驚きでした。

共演は「アメリカン・スナイパー」のブラッドリー・クーパー。彼は才能ある方で、この作品では監督、制作を担当。迫真の演技とともに、歌も披露しています。

ただし、ストーリーはどこかで触れたことがある内容。しかも、タイトルが陳腐。今どき、スター誕生はないよね。
同じ音楽業界(?)というかロックスターを描いた「ボヘミアン・ラプソディ」と比べるとLIVEシーンも迫力にかけました。ガガとクーパーのデュオは良かったけどね。

といいつつも、両作品とも2019年アカデミー賞作品賞にノミネートされています。賞レースの行方も気になりますね。
解説:『アメリカン・スナイパー』などのブラッドリー・クーパーが監督と製作を担当し、数々のヒット曲で知られるアーティストのレディー・ガガが主演を務めたドラマ。スター歌手に才能を見いだされた女性が、スターダムへと上り詰める姿が描かれる。ブラッドリーはスター歌手役で出演もこなしており、劇中でガガと共に歌声を聞かせる。
あらすじ:昼はウエイトレスとして働き、夜はバーで歌っているアリー(レディー・ガガ)は、歌手になる夢を抱きながらも自分に自信が持てなかった。ある日、ひょんなことから出会った世界的シンガーのジャクソン(ブラッドリー・クーパー)から歌を高く評価される。アリーは彼に導かれてスター歌手への階段を上り始め、やがて二人は愛し合うようになるが、ピークを過ぎたジャクソンは、徐々に歌う力を失っていく。

まず、一番の感想はレディー・ガガの素顔ってこんなんだったのねってことでしょうか(笑)
いつもの個性的な装いのイメージが強いので、素顔が案外滋味なのが驚きでした。

共演は「アメリカン・スナイパー」のブラッドリー・クーパー。彼は才能ある方で、この作品では監督、制作を担当。迫真の演技とともに、歌も披露しています。

ただし、ストーリーはどこかで触れたことがある内容。しかも、タイトルが陳腐。今どき、スター誕生はないよね。
同じ音楽業界(?)というかロックスターを描いた「ボヘミアン・ラプソディ」と比べるとLIVEシーンも迫力にかけました。ガガとクーパーのデュオは良かったけどね。

といいつつも、両作品とも2019年アカデミー賞作品賞にノミネートされています。賞レースの行方も気になりますね。
解説:『アメリカン・スナイパー』などのブラッドリー・クーパーが監督と製作を担当し、数々のヒット曲で知られるアーティストのレディー・ガガが主演を務めたドラマ。スター歌手に才能を見いだされた女性が、スターダムへと上り詰める姿が描かれる。ブラッドリーはスター歌手役で出演もこなしており、劇中でガガと共に歌声を聞かせる。
あらすじ:昼はウエイトレスとして働き、夜はバーで歌っているアリー(レディー・ガガ)は、歌手になる夢を抱きながらも自分に自信が持てなかった。ある日、ひょんなことから出会った世界的シンガーのジャクソン(ブラッドリー・クーパー)から歌を高く評価される。アリーは彼に導かれてスター歌手への階段を上り始め、やがて二人は愛し合うようになるが、ピークを過ぎたジャクソンは、徐々に歌う力を失っていく。
実話ベースだったっけ?違う奴か?あれ?だいぶ前にラジオで聞いた奴はどの映画だ?(^_^;)
スター誕生は邦題?原題にも入ってるの?
by pn (2019-01-28 06:17)
スター誕生って、昭和ぽいよね。。。
昭和人だから好きだけど・・・(笑)
by mutumin (2019-01-28 07:19)
レディー・ガガの半生を描いているのかな?違うの?
ありふれたストーリーで彼女の名前で売ろうとしているだけならレディー・ガガの無駄遣いだわ。
by 親知らず (2019-01-28 08:14)
CDがバカ売れした世代(・・・?)としては、
スターがいない今だからこそ、スター誕生なのかな?、って思います。。。
夢もヘッタクレも、今は、めっさ現実的で冷めてる印象です~ (- -A)
by フサヲ (2019-01-28 08:41)
ガガのファンなのでみたいですね。
素顔も魅力的ですね!!
by paulo (2019-01-28 11:11)
pnさん
クイーンの映画と勘違いしてるんじゃない?
原題は「A STAR IS BORN」です。
by HOTCOOL (2019-01-29 04:02)
mutuminさn
百恵ちゃんを思い出すよね^^
by HOTCOOL (2019-01-29 04:03)
親知らずさん
ガガの半生ではないですね。
けど、結構演技はマシでしたよ。
by HOTCOOL (2019-01-29 04:04)
フサヲさん
同じく現実主義者でございます!^^!
by HOTCOOL (2019-01-29 04:05)
pauloさん
是非観てくださいませ。
by HOTCOOL (2019-01-29 04:05)
奥さんが人気出て旦那が飲んだくれになる話なんだけど知らない?
by pn (2019-01-29 06:13)
劇場CMで聴いた歌声が耳に残っていて、
一度観に行ってもいいかなと思っていました。
by まほ (2019-01-30 01:20)