【路麺紀行】白山そば@金沢駅 [路麺紀行]
久々の路麺紀行は金沢駅の「白山そば」。訪問は4回目くらいになりますかね。

入店し窓口で食べたい蕎麦を口頭で注文するスタイル。壁の品書きを見て”天玉そば”をお願いしました。

立ち食いのカウンター席を確保して、周辺を撮影。
”天玉そば”はおすすめの逸品なんですね。

金沢でありながら、富山がブーム。

富山湾の白えびを使った”白えびかきあげそば”もこの店では人気です。

”天玉そば”が出来上がったので、取りにいきます。

赤いかまぼこがなんとも言えませんね。

たまごの白身が汁の熱さで、一部白くなっています。

蕎麦はコシがちゃんとあり、喉越しも良い麺。

汁は出汁が良く出ているのでゴクゴクと飲んじゃうタイプ。
さらりと完食完飲。

朝ご飯としては、ちょうど良かったですね。ご馳走様!
入店し窓口で食べたい蕎麦を口頭で注文するスタイル。壁の品書きを見て”天玉そば”をお願いしました。
立ち食いのカウンター席を確保して、周辺を撮影。
”天玉そば”はおすすめの逸品なんですね。
金沢でありながら、富山がブーム。
富山湾の白えびを使った”白えびかきあげそば”もこの店では人気です。
”天玉そば”が出来上がったので、取りにいきます。
赤いかまぼこがなんとも言えませんね。
たまごの白身が汁の熱さで、一部白くなっています。
蕎麦はコシがちゃんとあり、喉越しも良い麺。
汁は出汁が良く出ているのでゴクゴクと飲んじゃうタイプ。
さらりと完食完飲。
朝ご飯としては、ちょうど良かったですね。ご馳走様!
立ち食い蕎麦に限っては天玉がいいな♪
by さる1号 (2018-05-23 04:47)
立ち食い蕎麦って、ほとんど食べたことないけど、美味しそうですね。
以前東京で食べた立ち食い蕎麦が不味かったからなぁ~
by mutumin (2018-05-23 04:52)
サラッとした感じの天玉ですね。
丼顔が綺麗で品があって美味しそうです。
by 親知らず (2018-05-23 06:26)
美味しそうな天玉蕎麦ですね、最近は立ち食いソバモアなどrませんね。
by 馬爺 (2018-05-23 09:04)
金沢の市場で食べた白エビ天蕎麦を思い出した
観光客でいっぱいだった!今はもっと多いのでしょうね?
by paulo (2018-05-23 10:02)
しろえびかき揚げ、鴨居の立ち食いソバで前に食ったけどエビがほぼいないんだよね(^_^;)
by pn (2018-05-23 10:03)
白山そばは、旧金沢駅舎の頃から、ありますね。
渦巻きのかまぼこは、ご当地デザインですね。
by とし@黒猫 (2018-05-23 14:02)
さる1号さん
天玉は安心の一杯ですよね。
by HOTCOOL (2018-05-24 04:05)
mutuminさん
今度、美味しい立ち食いそば屋さんにお連れします!
by HOTCOOL (2018-05-24 04:06)
親知らずさん
美味しかったよ♪
by HOTCOOL (2018-05-24 04:06)
馬爺さん
下手な蕎麦屋を超える立ち食い蕎麦屋さんは多いですよね。
by HOTCOOL (2018-05-24 04:08)
pauloさん
金沢の近江町市場は、いまや外国人ロードとなっています。
by HOTCOOL (2018-05-24 04:09)
pnさん
カモにされたのね(笑)
by HOTCOOL (2018-05-24 04:09)
とし@黒猫さん
旧駅舎の時は寄ったことが無かったんですよ・・・
by HOTCOOL (2018-05-24 04:10)