【読書日記12/22’】ラジオ報道の現場から 声を上げる、声を届ける@ 澤田大樹 [読書日記]
澤田大樹著「ラジオ報道の現場から 声を上げる、声を届ける」を読了。
2021年2月、当時オリパラ組織員会の会長だった森喜朗氏はオリンピック委員会の会議中「女性がたくさん入る理事会は時間がかかる」などと発言。
その翌日、釈明会見に追い込まれることになりますが、全く釈明にも謝罪にもなっていない会見の中、とある記者が、「オリンピック精神に反するという話をされていましたけれども、そういった方が組織委員会の会長をされることは適任なのでしょうか」と質問。すると森氏から「さあ? あなたはどう思いますか」と逆質問で返され、そこで記者は「適任ではないと思うんですが」と答えます。
全く予想だにしなかった答えから森氏は動揺し「そ、そう、じゃあそういうふうに承っておきます」と発言。
記者はその後も質問を続けますが、女性蔑視発言に対する森氏との認識の違いは埋まりません。最後に森氏は「おもしろおかしくしたいから聞いているんだろ」と憤慨し、記者は「いや、何が問題と思っているかを聞きたいから、聞いているんです」と返し会見が終了。
その記者こそ、本著の著者でありTBSラジオの記者・澤田大樹。このやりとりが、SNSで拡散され澤田記者は一躍時の人に。
会見には、澤田記者の他にも他メディアの記者が大勢いましたが、ほとんどが森喜朗氏に忖度し、たわいもない質問を繰り返すだけ。澤田記者の納得がいくまで質問する、のちに「更問い」と呼ばれる質問は、世論のうねりを巻き起こしました。
皆さんも安部さんや菅さんが総理大臣の頃の記者会見を見た方がいると思いますが、質問する記者は”幹事会社”と言われる大手新聞、在京TV局の記者のみ。フリーの記者が質問する機会はほぼありません。
これでは、政府と大手マスメディアが情報をコントロールしていると疑われてもしょうがありませんね。
本作では、澤田記者の森氏との会見の詳細やラジオ局を就職先に選んだ理由、そしてラジオ愛・ラジオ論が描かれていて面白く読めました。
気概、気骨がない記者やジャーナリストが増えているのかもしれませんが、実は日本には澤田記者や荻上チキ氏、青木理氏、望月衣塑子氏、津田大介氏、安田菜津紀氏など孤軍奮闘している気概・気骨・理論をもった記者、ジャーナリストが育ってきているのも事実。
”聞く力”を持つと自負する今の総理大臣も彼らの声に耳を傾けてもらいたいわ。
2021年2月、当時オリパラ組織員会の会長だった森喜朗氏はオリンピック委員会の会議中「女性がたくさん入る理事会は時間がかかる」などと発言。
その翌日、釈明会見に追い込まれることになりますが、全く釈明にも謝罪にもなっていない会見の中、とある記者が、「オリンピック精神に反するという話をされていましたけれども、そういった方が組織委員会の会長をされることは適任なのでしょうか」と質問。すると森氏から「さあ? あなたはどう思いますか」と逆質問で返され、そこで記者は「適任ではないと思うんですが」と答えます。
全く予想だにしなかった答えから森氏は動揺し「そ、そう、じゃあそういうふうに承っておきます」と発言。
記者はその後も質問を続けますが、女性蔑視発言に対する森氏との認識の違いは埋まりません。最後に森氏は「おもしろおかしくしたいから聞いているんだろ」と憤慨し、記者は「いや、何が問題と思っているかを聞きたいから、聞いているんです」と返し会見が終了。
その記者こそ、本著の著者でありTBSラジオの記者・澤田大樹。このやりとりが、SNSで拡散され澤田記者は一躍時の人に。
会見には、澤田記者の他にも他メディアの記者が大勢いましたが、ほとんどが森喜朗氏に忖度し、たわいもない質問を繰り返すだけ。澤田記者の納得がいくまで質問する、のちに「更問い」と呼ばれる質問は、世論のうねりを巻き起こしました。
皆さんも安部さんや菅さんが総理大臣の頃の記者会見を見た方がいると思いますが、質問する記者は”幹事会社”と言われる大手新聞、在京TV局の記者のみ。フリーの記者が質問する機会はほぼありません。
これでは、政府と大手マスメディアが情報をコントロールしていると疑われてもしょうがありませんね。
本作では、澤田記者の森氏との会見の詳細やラジオ局を就職先に選んだ理由、そしてラジオ愛・ラジオ論が描かれていて面白く読めました。
気概、気骨がない記者やジャーナリストが増えているのかもしれませんが、実は日本には澤田記者や荻上チキ氏、青木理氏、望月衣塑子氏、津田大介氏、安田菜津紀氏など孤軍奮闘している気概・気骨・理論をもった記者、ジャーナリストが育ってきているのも事実。
”聞く力”を持つと自負する今の総理大臣も彼らの声に耳を傾けてもらいたいわ。
納得!こういういきさつがあったんですね。
by mutumin (2022-07-05 05:28)
TBSラジオも社長変わってつまんなくなって政府寄りになったよ。
伊集院とラジオとが終わってからもうラジオその物聴いてない(T_T)
by pn (2022-07-05 06:14)
これは面白そうです!
今はちょっと読めないけど(読む本溜まった)メモしておきます^^
by リュカ (2022-07-05 07:10)
森さんを辞任に追い込んだ人なんですね。
ラジオ、職場でAFNを聞く以外機会が無いなぁ。
最近はタクシーに乗っても、ラジオじゃなく支払い端末に付いているモニターでCM見せられているしなぁ。
by 親知らず (2022-07-05 07:46)
フリーの記者は多いからどう選別して人数が限られたインタビュールームに入れるかは問題ですね。
森さんは、、欧米でこの手の発言をしたら、即、世の中から消されて、二度と公の場には出てこれませんよ。
by paulo (2022-07-05 09:42)
mutuminさん
切り取れれている部分が多かったですから、真相がわかって面白かったです。
by HOTCOOL (2022-07-06 03:35)
pnさん
師匠がラジオを聴かなくなったなんてちょっとショックやわ。
by HOTCOOL (2022-07-06 03:37)
リュカさん
余裕が出来たら是非読んでくださいませ。
by HOTCOOL (2022-07-06 03:37)
親知らずさん
そう言えば最近タクシーでラジオつけてないですね。昔は良くナイターをつけていて野球の話で運転手さんと盛り上がったわ。
by HOTCOOL (2022-07-06 03:39)
pauloさん
この人は馬鹿なのか何なのか分かりませんが、いまだにこの手の発言を講演やパーティーでしているらしいですよ。
故郷石川県から初の総理大臣になったときは嬉しかったですが、今は人前に出ないでほしいわ。
by HOTCOOL (2022-07-06 03:41)
テレ東経済ニュースアカデミーをテレ東プレミアムで見ました。
3時間余りの番組ですが、1.5倍速で見ました。
その中で扱われた「駄言辞典」の項は聞いていて耳が痛いです。
もうそこまで言葉狩りが進んでいるのかと、声には出せません。
配慮すべき言葉遣い、大いに学びました。
使う言葉に人の姿勢が露見するのだと再確認しました。
森さんは象徴的な方ですが、ただのアンポン。
現実はかなり厳しく、言葉がチェックされ続けているのだと知りました。
一過性のモノではなく、後戻りできない新時代だと感じています。
初め私も森さんを笑っていましたが、もしかすると笑われるオッサンかもしれません。
という自嘲的な表現も、指導が入っちゃうのでした。
by tommy88 (2022-07-14 22:07)
tommy88さん
同じ石川県人として寂しい限りの政治家です。
地元ではかなり裏話もあるみたいですよ。
お互い老害にならないよう気をつけましょう。
by HOTCOOL (2022-07-15 03:58)