【ブラHC】山代温泉散策 服部神社 [ブラHC]
山代温泉散策最終回です。
最終回は「服部神社」。

服部神社は、山代温泉の守り神とされる山代日子命(やましろひこのみこと)、機織の神である天羽鎚雄神(あめのはづちをのかみ)、白山神社の菊理媛神(くくりひめのかみ)が祀られています。
その時代には大変立派だった社殿も、1552年越前の朝倉義景の戦火にあって社殿を消失したそうです。江戸末期には廃絶されていましたが、明治8年、現在の場所に服部神社が再興されたという歴史があります。

100段はある階段を上ります。


服部神社の境内には平成山代八景の一つである、樹齢200年以上の巨樹があります。

神社の前には茅の輪が設置されていました。くぐり方が書いてありましたが、面倒なのでそのまま進みました(^^;)

静寂さの中にも威厳が感じられる神社でした。
ちなみに、服部神社は夜になると境内に続く石段がライトアップされ、雰囲気が一変するそうです。残念ながら、夜のライトアップは見れませんでしたが、さぞや幻想的なんでしょうね。
以上で山代温泉シリーズは、完となります。
最終回は「服部神社」。
服部神社は、山代温泉の守り神とされる山代日子命(やましろひこのみこと)、機織の神である天羽鎚雄神(あめのはづちをのかみ)、白山神社の菊理媛神(くくりひめのかみ)が祀られています。
その時代には大変立派だった社殿も、1552年越前の朝倉義景の戦火にあって社殿を消失したそうです。江戸末期には廃絶されていましたが、明治8年、現在の場所に服部神社が再興されたという歴史があります。
100段はある階段を上ります。
服部神社の境内には平成山代八景の一つである、樹齢200年以上の巨樹があります。
神社の前には茅の輪が設置されていました。くぐり方が書いてありましたが、面倒なのでそのまま進みました(^^;)
静寂さの中にも威厳が感じられる神社でした。
ちなみに、服部神社は夜になると境内に続く石段がライトアップされ、雰囲気が一変するそうです。残念ながら、夜のライトアップは見れませんでしたが、さぞや幻想的なんでしょうね。
以上で山代温泉シリーズは、完となります。
山代温泉はほんと見所がいっぱいで素敵な所ですね。
by mutumin (2019-08-03 05:10)
輪くぐりすると何か御利益があるのかな?
by 親知らず (2019-08-03 07:44)
静かでいいところですね。
ここをお二人で?点数を稼げましたね?
by paulo (2019-08-03 09:57)
番外編とか無いの?(笑)
by pn (2019-08-03 21:01)
mutuminさん
いやいや寂れてましたよ。シャッター降りているところも多かったです。
by HOTCOOL (2019-08-04 03:14)
親知らずさん
何かあると思いますよ(笑)
by HOTCOOL (2019-08-04 03:15)
pnさん
美食漫遊記編があります^○ー
by HOTCOOL (2019-08-04 03:15)
茅の輪って、くぐり方があるのですね?
ご利益あるなら、正しくくぐらないと(笑)
by まほ (2019-08-05 01:46)