チョー久々のシリーズ駅弁。
広島出張の際、東京駅の駅弁専門店「駅弁屋 祭」で米沢名物牛丼弁当”牛肉どまん中”を買って新幹線に乗り込みました。
”牛肉どまん中”は山形県産米「どまんなか」をふっくら炊き上げ、その上に特製のタレで味付けした牛そぼろと牛肉煮をのせた牛丼風のお弁当。
山形新幹線開業にあわせて開発され、今では全国的に人気のある駅弁となったそうですよ。
牛肉の盛りはボリューム満点。おかずは小芋煮、人参煮、にしん昆布巻き、かまぼこ、玉子焼き、桜漬とバリェーション豊富。
ふぅー美味しかった。人気がある訳がわかりますね。ご馳走様!
山形はお米が美味しいからね!つや姫も山形じゃなかったっけ?美味しくて、買って食べてました。お米が美味しいと、お弁当は美味しいですよ!
by mutumin (2018-08-03 05:44)
ど真ん中に日の丸弁当の如く肉だったら暴れますね(笑)
by pn (2018-08-03 06:20)
山形牛も美味しいよね。
なかなかすき焼き用の山形牛は買えないけど、この位なら買えます。(笑)
by 親知らず (2018-08-03 08:23)
ぎゅ~(笑)
by たくや (2018-08-03 11:04)
駅弁って、美味しいですよね~ (^ ^人)゛
私も、旅行した際には、極力たべるようにしてますッ☆
by フサヲ (2018-08-03 15:59)
mutuminさん
お米もお肉も美味しいお弁当ですね!
by HOTCOOL (2018-08-04 04:40)
pnさん
アバレルくんです(笑)
by HOTCOOL (2018-08-04 04:41)
親知らずさん
山形牛ですきやき食べたいね^^
by HOTCOOL (2018-08-04 04:42)
たくやさん
ぎゃぁ~(笑)
by HOTCOOL (2018-08-04 04:42)
フサヲさん
ローカル線に乗りながら全国の美味しいお弁当を食べてみたいですね。
by HOTCOOL (2018-08-04 04:44)
駅弁を列車の中で食べると余計においしくなりますよね
ど真ん中ってお米の名前なの!
by paulo (2018-08-04 07:36)
東京駅で買えるんですね!
「牛肉ど真ん中」美味しいでしょうね。
by まほ (2018-08-05 01:38)
pauloさん
山形県産のお米の名前ですね!
by HOTCOOL (2018-08-05 03:46)
まほさん
祭で一番人気らしいですよ^^
by HOTCOOL (2018-08-05 03:48)