【美食漫遊記】9月の美食漫遊記その2 [美食漫遊記]
9月の美食漫遊記~その2~をお届けします。9月は出張が多くご当地食を満喫したので、何回かに分けてお届けしています。
今回は滋賀県石山に出張しギョーム後に地元の方から「京都まですぐですから、京都で食事しましょう。」と言われ、着いた先が、なななんと・・・京都・祇園白川の「ぎおん 琢磨」。
祇園で食事なんて初めてです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

お店は掘りごたつ式のカウンター席のみ。オープンキッチンで京料理人の仕事が直に見れます。また、お店の側には白川が流れ、舞妓さんに扮した観光客が歩いたりしています。さすが、祇園ですね。
”京の通り唄”。

それでは、京料理人が丹精こめて作る八品の料理をご覧ください。







食事の〆は”鮎の炊き込みご飯”。

そして、スイーツ♪

目の前で京料理人が作るパフォーマンス、祇園白川の風景、一品一品丁寧にかつ素材を活かし作られた料理、そして、食べた後の余韻。しかも、リーズナブルなお値段(4,000円)。
どれをとっても素晴らしかったです。
友人、知人が京都に行く際は、お勧めしたいお店です!ご馳走様!!
続く・・・
今回は滋賀県石山に出張しギョーム後に地元の方から「京都まですぐですから、京都で食事しましょう。」と言われ、着いた先が、なななんと・・・京都・祇園白川の「ぎおん 琢磨」。
祇園で食事なんて初めてです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お店は掘りごたつ式のカウンター席のみ。オープンキッチンで京料理人の仕事が直に見れます。また、お店の側には白川が流れ、舞妓さんに扮した観光客が歩いたりしています。さすが、祇園ですね。
”京の通り唄”。
それでは、京料理人が丹精こめて作る八品の料理をご覧ください。
食事の〆は”鮎の炊き込みご飯”。
そして、スイーツ♪
目の前で京料理人が作るパフォーマンス、祇園白川の風景、一品一品丁寧にかつ素材を活かし作られた料理、そして、食べた後の余韻。しかも、リーズナブルなお値段(4,000円)。
どれをとっても素晴らしかったです。
友人、知人が京都に行く際は、お勧めしたいお店です!ご馳走様!!
続く・・・
行きたいなぁ♪
by pn (2017-10-07 07:27)
どれもこれも芸術作品で、ため息が出ますなぁ。流石祇園。
by 親知らず (2017-10-07 07:37)
盛り付けが綺麗ですねぇ~
by mutumin (2017-10-07 08:38)
祇園!この響きだけで羨ましい
by paulo (2017-10-07 08:43)
pnさん
次の家族旅行は京都で^^
by HOTCOOL (2017-10-08 04:54)
親知らずさん
京都は素適なところですね。
by HOTCOOL (2017-10-08 04:55)
mutuminさん
器から芸術です^^
by HOTCOOL (2017-10-08 04:55)
pauloさん
芸者遊びしたいねぇ~
by HOTCOOL (2017-10-08 04:56)