【美食漫遊記】5月の美食漫遊記~後編~ [美食漫遊記]
5月の美食漫遊記後編をお届けします。
後編トップバッターは「銀座 佐藤養助 養心蔵」。
秋田の名店「七代 佐藤養助」の姉妹店になります。

メニューを確認。




やっぱりここは稲庭うどんとグリーンカレーの異色コラボでいきましょう。
けど、まずはビール(笑)

お通しは稲庭うどんのチップなど。

”グリーンカレーつけうどん”が到着。

光沢のある素適なうどん♪

つけ汁のグリーンカレー。
比内地鶏と秋田のしょっつるにココナッツミルクが加えられていますので、そんなに辛くはありません。

つけ汁に絡めてするするといただきます。

サイドには鴨チャーシューといぶりがっこが付いてきます。


グリーンカレーと稲庭うどんの異色コラボ。美味しくいただきました!
続いては、金沢の台所・近江市場内にある「もりもり寿司」。

注文はタッチパネル。

流れているものは取りません^^;

本日のおすすめ。

写真に取り忘れたのもありました・・・

ちょっと大きすぎるはこのこはだ・・・

さわらの握りなんて初めて食べました。

〆は中とろ。

正直言って、ちょっともの足りなさを感じる寿司でした。金沢には美味しいお店がありますからね。
最後は、新大阪駅構内のフードコートにある「道頓堀 今井」

”きつねうどん”をいただきました。

うーん、ちょっと麺が硬かったかな、残念・・・ 出汁は美味しいけどね。。。

以上、美食漫遊記後編でした。5月も好ご期待。
後編トップバッターは「銀座 佐藤養助 養心蔵」。
秋田の名店「七代 佐藤養助」の姉妹店になります。
メニューを確認。
やっぱりここは稲庭うどんとグリーンカレーの異色コラボでいきましょう。
けど、まずはビール(笑)
お通しは稲庭うどんのチップなど。
”グリーンカレーつけうどん”が到着。
光沢のある素適なうどん♪
つけ汁のグリーンカレー。
比内地鶏と秋田のしょっつるにココナッツミルクが加えられていますので、そんなに辛くはありません。
つけ汁に絡めてするするといただきます。
サイドには鴨チャーシューといぶりがっこが付いてきます。
グリーンカレーと稲庭うどんの異色コラボ。美味しくいただきました!
続いては、金沢の台所・近江市場内にある「もりもり寿司」。
注文はタッチパネル。
流れているものは取りません^^;
本日のおすすめ。
写真に取り忘れたのもありました・・・
ちょっと大きすぎるはこのこはだ・・・
さわらの握りなんて初めて食べました。
〆は中とろ。
正直言って、ちょっともの足りなさを感じる寿司でした。金沢には美味しいお店がありますからね。
最後は、新大阪駅構内のフードコートにある「道頓堀 今井」
”きつねうどん”をいただきました。
うーん、ちょっと麺が硬かったかな、残念・・・ 出汁は美味しいけどね。。。
以上、美食漫遊記後編でした。5月も好ご期待。
秋田しょっつると比内鶏とココナツミルクのグリーンカレー!
しかも鴨叉焼にいぶりがっこ。これは食べたい!
これが普通のありふれた饂飩だったら興味が薄れるかも。
大きいコハダ!大きいのか小さいのか。(笑)
大阪の硬い饂飩。柔らかいよりはマシかも。
by 親知らず (2017-05-04 08:00)
つけ汁、グリーンカレーは良いかも!
私もその発想取り入れたいと思います。
by mutumin (2017-05-04 08:23)
やべぇ寿司食いてぇ(*´▽`*)
by pn (2017-05-04 08:28)
親知らずさん
奇をてらった感がある饂飩ですが、稲庭うどん本来の美味しさも十分堪能できました。
天麩羅も美味しそうだったので次回はノーマルな饂飩を食べてみたいです。
by HOTCOOL (2017-05-05 04:35)
mutuminさん
むつみ窯のランチで挑戦してみてね。
by HOTCOOL (2017-05-05 04:39)
pnさん
たまに食べたくなりますよね、お鮨^^
by HOTCOOL (2017-05-05 04:40)
グリーンカレーがうどんに@@)
エスニックなカレーうどんなんですねぇ
by さる1号 (2017-05-05 06:08)
さる1号さん
これが中々な一品でした。
次回はレッドカレーにチャレンジします。
by HOTCOOL (2017-05-06 05:14)