SSブログ

【ブラHC】日本橋 福徳神社 [ブラHC]

コレド室町で映画を観る前ちょっと時間があったので、隣にある福徳神社へ参拝に行ってきました。
コレド室町の1と2の間の道を歩いていくと、
IMG_3499.JPG
福徳神社が鎮座しています。
IMG_3501.JPG
IMG_3502.JPG
福徳神社のホームページによると、
「福徳神社は貞観年間(清和天皇・八五九~八七六年)には既に鎮座していたようです。
その鎮座する社地は広く、社殿も宏壮で、社の四隣は森林、あるいは田畑に囲まれ、農家が散在する片田舎でした。土地の人は神社の森を稲荷の森、その森の一端に建てられていた里程標(石造一里塚)を「稲荷の一里塚」と呼び親しんでいました。
後の明暦三年酉年(一六五七)正月八日の大地震により、一里塚は崩壊してしまいました。
当時の人々は、この散乱した碑石の残存した破片を集め保存したと考えられています。
また、元来武将の信仰があつく、源義家が深く崇敬されていたことが記されていた、と伝わっています。江戸幕府以前には太田道灌公を合祀し、その兜・矢・鏃などが奉納されたと伝わっています。
天正十八年(一五九〇)八月一日に入府した徳川家康公は、同じ八月に初めて参詣され、その後参詣は数度に及びました。
さらに、二代将軍秀忠公は慶長十九年(一六一四)正月八日に参詣し、「福徳とはまことにめでたい神号である」と賞賛されました。この時、当社古例の椚の皮付きの鳥居に、春の若芽の萌え出でたのをご覧になり、当社の別名を「芽吹神社」とされました。」
「芽吹神社」って素敵な名前ですね。
上述の碑石が再現されていました。
”宮戸川邊り宇賀の池上に立る一里塚より此福徳村稲荷森塚迄一理”
IMG_3504.JPG
福徳神社の由緒。
IMG_3503.JPG
神社の入口には、苗が奉納されていました。
IMG_3505.JPG
手水処。
龍が凛々しいですね。
IMG_3506.JPG
本殿。
2014年10月に新しくなったんですよ。
IMG_3508.JPG
狛犬?狐っぽい。
IMG_3510.JPG
IMG_3511.JPG
ちなみに、福徳神社は江戸時代に富くじの発行を許された、数少ない社寺の一社。なので、宝くじの当選を祈願する人が多いようです。
pnさんどうよ(笑)
僕もお賽銭入れて参拝してきました。
IMG_3512.JPG
神社の周りはビルが立ち並んでいますが、緑も上手く配置されています。
IMG_3513.JPG
門の向こうはマンダリンオリエンタル。1階には千疋屋フルーツパーラーが入っています。
IMG_3514.JPG
反対側から見たらこんな感じ。
IMG_3515.JPG
通り向こうには海老屋美術展。写楽の「市川蝦藏」が渋い^^
IMG_3516.JPG
途中、こんな車に遭遇。
コールラビの専用車のようです。mutuminさんを思い出しちゃった[わーい(嬉しい顔)]
IMG_3500.JPG




nice!(23)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 8

mutumin

家も同じような雰囲気でのコールラビの写真を飾っています。
by mutumin (2016-07-11 05:20) 

pn

おお!お参りしないといかんな(^^♪
by pn (2016-07-11 06:11) 

獏

↑ 激しく同意します~(@w@;))))

by 獏 (2016-07-11 20:01) 

HOTCOOL

mutuminさん

へー素敵ですね^^
by HOTCOOL (2016-07-12 03:36) 

HOTCOOL

pnさん

サマージャンボ祈願!
by HOTCOOL (2016-07-12 03:37) 

HOTCOOL

獏さん

金持ちになりたい(笑)
by HOTCOOL (2016-07-12 03:38) 

親知らず

おお!コレドも福徳神社も行きたい!
by 親知らず (2016-07-12 07:46) 

HOTCOOL

親知らずさん

夏休みにGO!
by HOTCOOL (2016-07-13 04:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0