テレカ [雑記ブログ]
先日、pnさんがテレカ(やっぱり死語か)を紹介していたのを見て、自分も何枚残ってるか探してみました。そしたら、数枚出てきましたので紹介します。
でも、pnさんのような高尚なテレカではありません。
そこは、ソネブロのエロ男爵HCくん本領発揮のコレクションをごらんあれ![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
なんかのキャンギャルテレカ3枚。

真ん中の八木沢れいなは覚えてますが、両サイドの女の子は覚えてません。Wikipediaによると現在は消息不明らしい![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
次はお宝かもしれません。

宝生舞です。これも、キャンギャル時代のものですね。今は芸能界引退してるらしいです。
そして、次は超お宝だと思います。若かりし日の飯島直子。


おおーダイナマイト![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
素肌に白い洗いざらしのシャツ。これですよねぇー^^ 男心をくすぐりますよね、guranさん(笑)
今やドラマ、バラエティに引っ張りダコの彼女。高値はつくだろうか?(爆)
続いて、往年の体操選手小菅麻里。

現役時代は”和製コマネチ”とも称され、バルセロナ五輪にも出場した美少女アスリートでした。このテレカにクレジットされている1995年世界体操鯖江大会で現役引退してます。実は、仕事の関係で小菅選手の父親と知り合いになって、いただいたレア物の一枚です。
最後は、第61回日本ダービー優勝馬”ナリタブライアン”。

中央競馬史上5頭目の三冠馬。まさに、名馬でしたね。
今や街で公衆電話・電話ボックスを見かけることがほとんどなくなりました。それに伴いテレカの需要もなくなりました。昔はもっと沢山のテレカを持っていましたが、使わなくなったので金銭ショップに持ち込んで小遣いにしたこともありましたね(苦笑)
そんな中で手元に残った7枚のテレカには、その時代の思い出がいっぱい詰まっていて、未だ手放せないのかもしれません。
でも、pnさんのような高尚なテレカではありません。
そこは、ソネブロのエロ男爵HCくん本領発揮のコレクションをごらんあれ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
なんかのキャンギャルテレカ3枚。
真ん中の八木沢れいなは覚えてますが、両サイドの女の子は覚えてません。Wikipediaによると現在は消息不明らしい
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
次はお宝かもしれません。
宝生舞です。これも、キャンギャル時代のものですね。今は芸能界引退してるらしいです。
そして、次は超お宝だと思います。若かりし日の飯島直子。
おおーダイナマイト
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
素肌に白い洗いざらしのシャツ。これですよねぇー^^ 男心をくすぐりますよね、guranさん(笑)
今やドラマ、バラエティに引っ張りダコの彼女。高値はつくだろうか?(爆)
続いて、往年の体操選手小菅麻里。
現役時代は”和製コマネチ”とも称され、バルセロナ五輪にも出場した美少女アスリートでした。このテレカにクレジットされている1995年世界体操鯖江大会で現役引退してます。実は、仕事の関係で小菅選手の父親と知り合いになって、いただいたレア物の一枚です。
最後は、第61回日本ダービー優勝馬”ナリタブライアン”。
中央競馬史上5頭目の三冠馬。まさに、名馬でしたね。
今や街で公衆電話・電話ボックスを見かけることがほとんどなくなりました。それに伴いテレカの需要もなくなりました。昔はもっと沢山のテレカを持っていましたが、使わなくなったので金銭ショップに持ち込んで小遣いにしたこともありましたね(苦笑)
そんな中で手元に残った7枚のテレカには、その時代の思い出がいっぱい詰まっていて、未だ手放せないのかもしれません。
GALテレカいいですね^^)
私は死んでも売れないテレカを持っています~(@@;)))
by 獏 (2013-04-29 05:41)
おおお宝生舞!引退してたのか(^_^;)
飯島直子は確かにお宝ですねー♪
by pn (2013-04-29 06:26)
私の持っているテレカは殆ど風景の写真です。
こういう所にも好みって出るんですねぇ。(笑)
獏さんの死んでも売れないテレカも気になります。
by 親知らず (2013-04-29 07:14)
獏さん
僕もとっても気になります。
もしかして、結婚式テレカ(笑)是非公開してください!
by HOTCOOL (2013-04-29 08:14)
pnさん
ショムニの頃が懐かしい^^
by HOTCOOL (2013-04-29 08:17)
お~!!
確かに超お宝ですね。
・・・くすぐられました^^:
by guran (2013-04-29 08:19)
親知らずさん
貰い物ばかりですが、なんかGAL物くれるんですよね~
当時からそんな風に見られてたんでしょうね(笑)
by HOTCOOL (2013-04-29 08:21)
guranさん
最近くすぐられることがないので、誰かにくすぐってもらいたいっす(爆)
by HOTCOOL (2013-04-29 08:56)
私はどこかにあると思うけど、演歌歌手の長山洋子がむつみ窯で、陶芸体験(テレビ撮影)をしたのです。確か縄文土器を作ったような・・・
その時にいただいたのが顔写真入りのテレカです。
綺麗でしたが、風邪をひいてたらしく、肌荒れしてました。
by mutumin (2013-04-29 19:32)
これは貴重なお宝ですね。
平成生まれにテレカやポケベルって言っても、全く何のことか分からないんでしょうね。
by まさむね (2013-04-29 22:41)
私はどんどん使ってしまって、あまり手元に残っていません。
GALモノは無いし・・・あ、何故か、竹野内豊のを持っています。
少しは有るので、真似していずれ記事にしようっと♪(笑)
飯島直子さんって、色っぽいのに性格はさっぱりしていて、ステキです。
そう言えば、宝生舞さんも!?
自然に集まったとおっしゃいますが、もしかしてお好み?(笑)
by まほ (2013-04-30 02:12)
mutuminさん
肌荒れ(笑)
by HOTCOOL (2013-04-30 03:43)
まさむねさん
”ポケベルがならなくて”なんて流行曲もありましたね♪
by HOTCOOL (2013-04-30 03:46)
まほさん
この中には好みの方はいないですね・・・
竹野内豊かとは、さすがイケメン好き^^
by HOTCOOL (2013-04-30 03:48)
コマネチ?
アッ! 兄が好きでしたよ
by パウロ (2013-04-30 20:53)
パウロさん
10点!!
by HOTCOOL (2013-05-01 19:36)